which do you like? サロペット or オーバーオール ?

Hi! welcome to 『イラストレーションアンドソーオン』!


ツナギのイラスト♡


左:サロペット


サロペットはインのトップスとの色合わせが楽しいのと、
ウエストを締めないデザインを選んだら ゆるっと着られるのが良いですな。


夏でも、吊り部分は紐ぐらいだから暑くなさそうだし、


冬はニットを中に着たら、素材によるけど年中使えるアイテム!


右:オーバーオール


ヒッコリー柄って、カフェエプロンみたいな雰囲気で可愛くて好き。


合わせる色は赤とか緑とかがいいな!
古着っぽい感じ?
夏は原色着たくなるね!
でも、オーバーオールってちょっと 夏は暑すぎるかもなぁ


ちなみにサロペットはフランス語、オーバーオールは英語だそうです。


イラストはiPad with apple pencil  with プロクリエイト。


プロクリエイトの反転機能を使ってみた!
コピーして 反転!時短もだけど、双子キャラみたいな対にする時にいいよね。

オフショルダーについて考えてた!

hello!!!
welcome  to 「イラストレーション アンド ソー オン」。
オフショルダーってさ、
ヘルシーな肌見せアイテムとして、毎シーズン出てきて、
なんか華やかだし、欲しくなっちゃう。


で、年齢やら、TPOやら、インナーがちょっとやら 肌のニキビが なんやらかんやらで着る時に
肩まで出せなかったとしても、
肩落とさずに着たとして、


2wayで着られるし、なんとかなるわって思って買うのだけど、
肩でピンと張らない訳だから、少し たわんでさ、
そしたら
かっぽう着感がでて、(あ〜あ、失敗したわって)ゆうのを、
まぁまぁ毎年 繰り返してるので、(上記イラストを参考に!)
真剣にそろそろオフショルダーと向き合おうと思うのだけど。



この、ひらひらのギャザータイプは、上に上げて着用しても


かっぽう着感は出ないシルエット。


(袖有りか、袖無しかとか、


クールかガーリィかでちょっと、また別になってくるけど。いったん おいといて)




で やっぱりオフショルダーなんだから、本来のデザインの主旨通り
肩を落として着る。
で、上手く重ね着する。(上のイラスト参考。)
⚪︎タンクトップ
⚪︎ホルターネック


色合わせが楽しいよ。


でも、中に着る物が見つかるまで、保留になって面倒くさくなるかもしれん。

色々考えてみたけど、オフショルダーとは わたしは 卒業かもしれん。


(上記イラスト参考!)
鎖骨見せラインとしては
ボートネックくらいが良いのかも。


って結論。でもさ オフショルダーの方が、ドレッシーで可愛い素材のアイテムが多い気がする。
ぐるぐる回るけど、お買い物の参考になれば何よりです。


イラストはiPad with apple pencil
(アプリは、procreat(dreamじゃない方)で描いています。)
線の部分はプロクリエイトのお気に入りブラシ「滲んだインク」で描いています。

see you!!!

オールインワンかセットアップか。


こんにちわ。当ブログ『イラストレーション アンド ソー オン』
に来て頂いてありがとうございます。
もうすぐ6月。



6月といえばブライダルセレモニーのシーズン。


ちょっとしたお呼ばれ服をお店で探したくなりますね。(予定なくても)


コンビネゾンってワンピースと違って、
他の人と被らないカンジがして、
なんかいいなって思うのだけど、


トイレがめんどくさくなるから、候補からは外れがち。(だから、みんなと被らないのか。)
コンビネゾンの代わりに、セットアップでも同じような装いになるかな?
(って思うけど、何故か繋がってるタイプのほうがエレガンスに見える気がする。。)
それなら、スカートもセットで追加あったら、色んなコーデが楽しめそうだ。
イラストは右から順に
⚪︎コンビネゾン(オールインワンとも。
⚪︎セットアップ(ツーピースとも云う。パンツver.)
⚪︎セットアップ(ツーピースとも云う。スカートver.)
⚪︎セットアップをばらして、普段に単独使用。
そもそも、そんな都合よく欲しいのが売ってない?なら作ればいいんだろうけど、スキルが必要ね。


イラストはiPad with apple pencil
(アプリは、procreat(dreamじゃない方)で描いています。)
輪郭の線は、お気に入りブラシの「滲んだインク」です。
自分的にはレースっぽい質感?マーブルっぽい素材感に描けて満足。